仕事しながらあれこれ考えてました。あ、仕事はちゃんとしてましたよ。会議だらけ!
それはそうと、ここ。

-創発領域-
ようこそ、|創発領域《ドメイン・オブ・エマージェンス》へ。当サイトの管理人についてはこちら。趣旨等はこちらでご確認ください。2021年12月に生まれたサイトです。現在進行形で増築中。永遠に増築中、というのを目指したい。コンテンツの追加情報な
着々とコンテンツ準備していってます。構成は試行錯誤してますが。こことここと同様に、Wordpress+Cocoonという王道でいきますよ、今回も。操作感で差異があると、更新リソースが勿体ないので。
目下、どの作品から移植してきたものかと悩み中。移植より先に作品紹介ページをいくらか用意するか。ううむ。なやましいな~。とか。あと、プラグインもちょっとさがさないとならない。どうやったら面白いサイトになるかなって。「書庫」にするつもりはなくて。どうせ来てもらうなら「わー、なんかしらんがすげー」とか「たーのしー」ってなってもらえないと嘘かなと。
それにしても、どのコンテンツをどうするかで非常に非常に悩み中。
今、「カクヨムコン7」に出撃させているこの作品とか、設定は「セイレネス・ロンド」に匹敵するくらいの規模であったりするんですよね。
お探しのページは移動または削除されました - カクヨム
あとは、「腰痛剣士と肩凝り魔女」の世界【魔女のオラトリオ】も、設定は多いし拡張性は非常に高い。
お探しのページは移動または削除されました - カクヨム
ハイファンタジーの「セレスの大地」シリーズとか、元がTRPGの世界設定なものだから、語れる設定は死ぬほどあって、その再編集だけで3年は費やせるんじゃないかなって思っていたりもする。
ほか、Aki.2093、kAsumI(←いろんなタイトルあるけど)、ロストサイクル、などなども。
あとはシスターシスターかなあ。これ、90万文字級の作品なんだけど、結構読まれてたんだよなぁとか。
やるからには書き直したりもしたいし、さぁ、どうしよう。うぬぬ。
ちょっと創作人生の正念場に差し掛かっている気がします。ここをうまく切り抜けたいなぁ。
そして月間PV10万を目指す(笑)
コメント