絵師さんへ。
あなたはその絵を「自分の力」にするまでに、どれほどの時間をかけましたか。どのくらいのお金をかけましたか。デジタルもアナログも問わずです。
「いえ、だってただの趣味で……」と、多くの絵師さんは言いますよね。
それは間違えています。
「あなたの絵が好き」「あなたに描いて欲しい」……そういう人がいる以上、あなたの趣味は、立派に社会貢献をしているんです。社会貢献ですよ、わかりますか。たった一人かもしれない。でも、少なくともその人からのニーズはあるんです。その人を幸せにできる力、それがたとえばあなたの持つ「絵を描く」というスキルなんです。
そう、趣味のまま自分のためだけに描いて終わらせたいのならいいですが、「誰かのために描く」事をするのであれば、それは立派な「スキル」。どんな少額だろうが「仕事」になっているんです。(ファンアートはリビドーのままに、自発的に描くだろうと思うので、それは別ですよ(笑))
プロ意識がどうのというつもりはありません。あなたがツイッターとかで無料で流している絵を見て「この人の絵が好き」とか思った人が依頼してくるわけですから、納期と金額の折り合いさえ付けばなんだっていいんです。わたしたち依頼者側は、あくまで「あなたの絵が好き」だから依頼するんです。
だから、それがたとえあなた自身が「趣味」の延長線にしかないと思っていたとしても、それは依頼者が甘えていいものではないのです。「あなたの謙遜」を利用する依頼者の依頼なんて受ける理由も必要もありません。なぜなら、わたしたちは「そのスキルがないから、そのスキルを持っている人のそのスキルとその成果物」を買っている・買おうとしているからです。スキルが無いから、スキルの有る人にお金を払う。当たり前の話です。それが趣味の結果だろうがなんだろうが、「ニーズ」があってそのニーズに対して「提供」する以上、しっかりと「対価」を取って下さい。堂々と受け取って欲しい。むしろ「たりねーよ」くらい言って欲しい。
安く依頼を受けてはならないと思っています。飲食店だってそうですよね。安くしている店は客層が荒れます。同じです。「好き」であるはずのものを「値切る」人に、ろくな人はいません。手が届かないけど欲しい……ただのワガママです。客ですらありません。「高嶺の花」と思って眺めている人がたくさんいる。それでいいじゃないですか。その中にはお金を動かせる人は必ずいますし、あなたがいいものを作っていれば、料金で媚びる必要なんか無く、「ちゃんとした値段」で買ってくれる人がいるんです。必ずいます。絵師さんには「安い値段で仕事をたくさん受けるより、しっかりした値段で本当に必要としてくれる・評価してくれる人の仕事を確実にこなして欲しい」と思っています。
時給の最低額は地域によって違いますが、800円前後~1000円前後ですよね? 何の技術がなくてもこれだけもらえて「しかも最低」なんです。その一方で、あなたの絵には「付加価値」があるから、「好き」になる人や「必要」とする人が出てくるわけですよね? もちろん、作業速度や作風によってかかる時間は大きく違います。そこが絵師じゃない人には理解しにくい所であることは理解して欲しいです。ですが、そこは堂々と言ってほしいんですよ。「たとえばこういうのなら●時間」とか、はっきりと。
私は、「絵師」さんはかけがえのない技術職でクリエイターであると思っています。だって「その人の絵はその人にしか描けない」んです。真似は出来たとしても、その人のキャラクターはその人にしか動かせない。これは創作者ならば鉄壁の事実なんです。小説だろうが漫画だろうが。
そして、わたしたちは「あなたのその絵が好き」だから、イイネをしたり「依頼」をしたりします。そこに値段なんかない。言ってしまえば「絵師が提示した値段が出せないなら黙って手を引け」なんです。わたしは強くそう思っています。わたしは絵師さんの技術料は最低でも時間あたり2000円。駆け出しでそんなにもらえないという人だって1500円は出すべきだと思っています。技術料で1500円なんて、安すぎですけどね。ましてそれ以下だなんて、正直言って「その絵が好き」と言っている口で、「バカにしてる」と思います。絵柄によっては2500や3000出したって良いという人だっています。わたしの経済力ではそのあたりが(今のところ)限界なのが口惜しい。
これがね、1枚十万円百万円ともなれば、ある程度注文付くのは仕方ないと思います。が、たとえば「4桁」円の依頼で(※2~3時間で描けるのならいいけども)、まして「心が傷つく」とか、そんな馬鹿な話があっていいはずがありません。「うわ、こんなにもらえるの? これはしっかりやらねば!」となるのならともかく、「少額でもお金もらってるし、どうしよう……」なんて時間と気力の無駄なんです。あなたの絵にお金を払いたいという人は必ずいる。その中の何分の一かは機会を伺っている。ですから、技術の安売りはしないで欲しい。
「あなたの技術」を本当に必要としている人に、必要としているものを届けるために必要なもの。それは「あなたの時間と気力」なんです。しょうもない依頼や文句や注文に気力と時間を使うべきではありません。堂々と価格表を提げ、堂々たる価格と技術を提示すること。そして日々ちゃんとアップデートしておくこと。
そうすれば、然るべき人がちゃんときます。技術を安売りしてはいけないのです。ましてね、「あなたの絵が気に入った」と一回でも言われたことがあるのなら、その人のためにも安い値段をつけてはいけないと思います。あなたの技術を気に入った人の眼力をも値切ってしまうことになるから。
「あなた」は世界にたった一人しかいない。SSRどころじゃないんです。引きたいなら課金するのはあたりまえなんですよ。天狗になったらどうしよう? そんなのはなった時に考えれば良いんです。自分の価値を上げて下さい。その「価値」の指標となるのが「金額」なんです。たとえば今、わたしがあなたに時間あたり2000円で描いてもらったとしますね? そのあなたが何年か後にどかんと有名になって、その十倍の価値がつくようになったとします。どうです? 「わたし」も嬉しいですよね。
これが健全な関係だとわたしは信じています。
「あなたの作品を好きな人」が努力して(お金を稼いで)「対価」を用意して「好きなもの」を手に入れる。その「対価」は高いほうが「わたし」にとっても達成感がある。大事にしようという思いも出る。記憶にも残る。違いますか? 薄利多売、冗談じゃありません。まして赤字販売。とんでもない話です。そんなことで「絵を描くこと」が苦痛になるなんて、許されません。普段1万円で描いてた人が100万円で依頼されたのなら、ハゲるほど悩んで欲しい。でも、それは健全です。がんばれ。
いいですか。「値切る」のは「お客様」じゃありません。「お前の作品にそんなに価値はない」と思ってる人間です。そんな人と接客してたら、「本当のお客様」を逃します。まして、そんな人ばかりが集まっている店には「本当のお客様」は現れません。
絵師さん。技術は財産です。あなたが苦労して手に入れた財産です。
決して安売りなどされませぬよう、お願い致します。
コメント