スポンサーリンク

Python3をpaizaで勉強して、発想の引き出しを増やそうとしている。

Python

TechFulとかでもいいんですが、シュタゲとコラボしてるからという安直な理由でpaizaでやっていますよ。python3の問題を3日で合計70問くらい解いてます。簡単なやつばっかり(笑) リハビリにはちょうどいい。

ログイン
ログイン画面です。|ITエンジニア・プログラマ向け総合求職・学習サイト【paiza】

↑です。あ、このサイトに訪問してもらっても、私には一切お金は入りません、アフィじゃないので(笑) プログラムの基礎から頑張りたいとか、少し離れててカンを取り戻したいとか、そういう方には特に良いのではないかと思いますね。

私はかつてはperl使いで、その後JAVAに変わり、今はもっぱらC#の人なんですが、趣味としてpython3をやりたいなと。(でも会社で自分だけが使う便利ツール作る時はpython3ですな)

python自体は二年くらい前に初めて触ったんですけどね、しばらく忙しくて修練どころじゃなくて。ちょこちょこ自分用のツールはつくっていたんですが、そのくらいで。このサイトでも以前やっていた「分析」のためのツールとかも自作でしたけどね。あとは「カクヨム」から「アルファポリス」に転載する際の変換ツールとか。あ、結構作ってた。

それはともかくとして、もっとこう、すげぇ面白いものを作ってみたくて、で、その引き出しを豊富に持つためにはやっぱり基礎部分が必要だと思っていて。完全に基礎が身につけば自ずと「こんなのやれるんじゃね?」っていう発想が出てくるんじゃないかなと思うんですよね。実際C#とかだと「この作業うぜぇなぁ、なんとかならんべか?」って思った次の瞬間には、その解決ツールの設計がおよそ出来てるし。その領域まで行っときたいんですよね、python。なんせ取り扱いが楽だから。取り扱いが楽だから(大事なことなので)

私はもうエディタと言えばもっぱらVSCodeしか使ってないんですが、pythonてば、このVSCodeの中だけで完結させられるんですよ、全てを。めっちゃ楽。Djangoの方にも進出したいところだけど、まぁまずはpython単体でどうにかこうにかしていけないとね。

今基礎問題しかやってないから、paizaレーティングが1400~1500くらい(うへぇ) まずは1800を目指してがんばろう。ていうか2500くらい行きたいところです。が、pythonくらいは基礎からじっくり習得したいので(他の言語は必要に迫られて必要なところだけやったから意外と穴だらけだ)、あれですね。それにこれは全くプライオリティは高くないので(仕事で求められてるわけじゃなし)、ゆっくり自重しながら(笑) 夢中になるととてもよくない。こういうスコア制のものってどうしてもハマっちゃうんだよね、昔から。まんまと乗せられている……!

というわけで、目下取得に向けて動いている某技術系資格試験の勉強とは全く関係ないんだけど、pythonの修練も頑張りたい所でございますな。某技術系資格試験、問題集はだいたい暗記したんだけど、今の時点だと合格率5割強くらい。たぶん。もっと完全に理解できないと難しい。

VScodeについては以下の記事も是非参考に。

よーろしくどうぞー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました